システム開発(高速な構築・検証・修正)
お申し込みから契約までの流れ
1
お申し込み
2
担当者から連絡
3
ご商談
4
ご契約
このサポートコンテンツのお申し込み後、担当者からご連絡させていただき、ご要望やお見積りについて商談を行います。ご納得いただけましたら、正式な契約へと進みます。
「動くプロトタイプ×1週間サイクル」新時代の受託開発
詳細
1. サービスの目的
「資料だけでは分からない」「完成まで検証できない」――そんな損失をゼロにする
Yakaze Inc. が提供する受託開発は、動く実物を最短1週間で提示し、以後も小刻みな検証サイクルを続けることで「作ってみたら使いづらい」を根本解消します。
2. 提供サービスと支援方法
- 動くプロトタイプ即納
- 事業ニーズをヒアリング後、quiver テンプレートで“ゼロ秒スタート”
- 人材マッチング・マーケットプレイス・CRM など豊富なベースを用意
- 1週間リーン開発サイクル
- 初期製品をデプロイ → 2. 実機検証 → 3. 改善オーダー → 再デプロイ
- 開発自動化+フルカスタム
- 画面構築・アクション定義・対話型コード生成 AI で工程短縮
- コード完全公開&ワンクリックでインフラ構築、保守も安心
- 共創型プロダクトワークショップ
- 開発だけでなくビジネス価値を共に設計
- 仕様相談・技術選定・資金調達ピッチ資料の技術監修まで伴走
3. 主要な特徴・強み
- 🔄 フィードバック頻度:業界最短レベル
- ウォーターフォールの「納品まで無調整」、アジャイルの「2-3ヵ月」よりさらに細かい 最短1週間 で軌道修正
- ⚡ 開発期間とコストを圧縮
- quiver 自動化基盤で⟲開発スピード最大3倍/コスト最大▲40%
- 🤝 生産性と品質を両立
- テンプレート+フルカスタムのハイブリッドで“型通り”にならない
- 専任エンジニアがコードレビュー&テスト自動化を実施
4. 解決できる課題
- ドキュメントではイメージが湧かず、完成後にギャップが出る
- 導入したシステムが現場にフィットせず使われない
- 新規開発・刷新のコストが高く ROI が見えにくい
- 社内にエンジニアがいない/リソースが不足している
5. 主な実績・外部評価
- 総務省・角川アスキー 「ICTスタートアップリーグ」採択(2023)
- 日本最大級スタートアップ展示 Startup Japan Expo 出展(2024)
- 東京都・TIB STUDIO 採択、官民連携 「NOROSISスタートアップハブ」 加盟 など多数受賞
🎯こんな企業様におすすめ
- プロダクトアウトではなく 市場検証を重ねたい 新規事業部門
- リリース期限が迫る PoC/横展開プロジェクト
- 将来の内製化 を視野にノウハウを吸収したいスタートアップ
🌱 まずは無料相談
ゼロイチの新規事業支援・開発実績、多数ございます。詳細はお問い合わせください
価格
要相談(相談無料)
提供元
株式会社 矢風
提供エリア
所在地: 東京都
全国対応可能
カテゴリ
システム開発
申し込みフォーム
注意: 販売コンテンツの申し込みにはログインが必要です。